|
TABEARUKI PERU ペルー 白根全さんと食べ歩く 山と遺跡をめぐる食べ歩きペルー9日間 2005年4月のツアーのフォトレポートです PHOTO & TEXT by Zen / SHIRANE |
ホームへもどる |
ツアー中のイメージフォト |
009●ウルバンバ渓谷から臨むビルカノータ山群 |
023●モライ遺跡近くでの牛の解体現場 |
034●インカ時代の農業試験場跡とされるモライ遺跡 |
039●乾季のアンデス高原を彩るマリーゴールドの群生 |
041●ペルーの国花カントゥータ |
143●ウルバンバ渓谷の農村にて |
145●オリャンタイタンボの遺跡 |
165●空中都市マチュピチュ(老いた峰の意)遺跡 |
168●中央広場から臨むワイナピチュ(若い峰の意) |
212●謎の文明・カラル遺跡のピラミッド |
216●海岸の砂漠を貫通するパンアメリカン・ハイウェー |
223●チャンカイ谷のレストランの看板娘 |
こんなものを食べました |
151●エンサラーダ・ミスタ(ミックス・サラダ) |
152●パルタ・レジェーナ(アボガド・サラダ) |
157●クレマ・デ・アスパラゴ(アスパラガスのポタージュ) |
158●チチャロン・デ・ポジョ(ディープ・フライドチキン) |
160●ビステック・デ・ロモ(ステーキ) |
181●コンチータ・ア・ラ・パルメサーナ:帆立貝のチーズ焼き |
183●カスエラ・デ・ペスカード:白身魚のスープ |
184●セビチェ・ミスト:魚介類のマリネ |
185●セビチェ・デ・コンチャネグラ(ミル貝?のマリネ) |
186●トルタ・デ・チェリモヤ(チェリモヤのケーキ) |
255●チェリモヤ、グラナディーヤ、ペピーノなどフルーツ類 |
257●カングレッホ・レベンタード(爆発ガニの意味/カニの炒め物) |
258●セビチェ・デ・カングレッホ(生のカニのマリネ) |
259●アロス・チャウファ・コン・カマロン・フリート(エビのフライ入り炒飯) |
260●セビチェ・デ・エリッソ(生ウニのマリネ) |
マラスの塩田 |
044●ウルバンバ渓谷のマラス塩田(俯瞰) |
047●棚田状の塩田が斜面に広がる |
060●薄いピンク色の岩塩を採取する |
土窯料理のワティア体験 |
066●掘りたてのジャガイモ8種と、オカ(カタバミ科のイモ)、カモテ(サツマイモ)などでワティアを準備する(写真=縦位置) |
092●根や茎の混じった土塊を窯状に積み上げ、充分に熱したのち、上か ら少しずつ崩しながら素材を投入する |
105●素材をすべて投入し窯を崩してから藁をかぶせ、さらに上から土で覆って蒸し焼きにする |
124●約1時間後、充分に熱がまわった頃を見計らって、土を薄く剥ぐように掘り返しながら素材を掘り出す |
132●イモ類のほかに、ソラマメやパコチャ(若いアルパカの肉)も蒸し焼きにした豪華版のワティアが完成 |
139●チチャ(トウモロコシの濁り酒)やウチュクタ(アンデスの万能ピリカラソース)と一緒に、大地の恵みをたっぷり味わう |
その他の食べ物(ツアー以外での参考写真) |
270●チチャロン・デ・クイ(モルモットのひらきのディープ・フライ) |
272●カンチャ(左=トウモロコシのスナック)とチチャロン(右=豚肉の自分揚げ) |
274●ソパ・デ・ガジーナ(左=チキンスープ)とソパ・デ・マイス(右=コーンスープ) |
276●アサード・デ・コルデーロ(羊のあぶり焼き) |
280●パチャマンカ(海岸地方の石蒸し料理) |
287●チチャロン屋台の店先(右は付け合せのタマネギサラダ) |
白根さんから一言 |
『世界三大料理の4番目』とも評される微妙な位置付けのペルー料理は、原産地ならではの食材やスパイス類の豊富さが特徴だろう。イスラム教徒にとっての豚肉のような食のタブーもないし、カレーや醤油など強力無比な味の決定要因も存在しない。日本人の舌にも合う、大胆かつ繊細な味付けが嬉しい。 それにしても、よく食べた!..というのが、今回の旅の素直な感想だろうか。 収穫したばかりの作物を「チャクラ・ミスモ」と呼ぶが、何を口にしても、素材が本来持っている「力」をダイレクトに伝えてくれる。原産地のオリジナルな味を、現地の伝統的な調理法で味わってみるという今回の食べ歩き旅では、大地の恵みと海の幸をたっぷりと楽しむことができた。なかでも、もっとも記憶に残る感動的な味といえば、やはりビルカノータ山群の白い雪の峰々を眺めながら堪能した、素朴なチャクラ・ミスモのジャガイモだろう。 さて、次回は何を食しに出かけようか。まだまだ、奥の深い美味探求の旅は続くのである。 |
|
ペルー●白根全さんと食べ歩く●山と遺跡をめぐる食べ歩きペルー9日間 参加者:4名(男性1人、女性3人) エスコート・ガイド●白根全さん ツアー代金:398,000円 (2005/4/28〜5/6) |
今後もペルーの食べ歩きツアーを企画・実施する方向で白根さんと調整中です。 出発時期、コースなどのお問い合わせ、ご希望は までお気軽にご連絡ください。 |