お問い合わせ
WILD NAVI

WILD NAVIとはガイド&アドバイザー旅のレポートWILD NAVIニュースツアー一覧トップページへ

登頂・ハイキング

2020.03.18

カナダ(個人旅行手配)● 9/20、10/4発【終了】
アルゴンキン州立公園・NEW 紅葉ツアー7日間

アルゴンキン州立公園を目の覚めるような紅葉の季節に訪ねる紅葉ツアーをリニューアルしました。ハイキングを中心に、カヌー体験などを楽しむ4泊5日の日程はそのままに、宿泊を通常のロッジに変更することで予算を節約。経験豊富な現地 […]

続きを見る→

2019.12.15

マレーシア(個人旅行手配)● 11〜3月発【終了】
【直行便利用可能】ボルネオ島最高峰を目指す旅
キナバル山(4,095m)登頂5日間

赤道直下、ボルネオ島北部に位置する標高4,095mのキナバル山。サバ州の州都コタキナバルを拠点に1泊2日の手頃な山登りが楽しめます。その山容は熱帯雨林帯から針葉樹林帯を抜け、高山植物帯へと続き頂上一帯は花崗岩の岩壁に囲ま […]

続きを見る→

2019.10.22

マレーシア● 4/9発
ボルネオ島最高峰を目指す旅
キナバル山(4,095m)登頂&ボルネオを味わう6日間

赤道直下、ボルネオ島北部に位置する標高4,095mのキナバル山。4,000m 峰の登竜門とも言われ、サバ州の州都コタキナバルを拠点に1泊2日での山登りが楽しめます。その山容は熱帯雨林帯から針葉樹林帯を抜け、高山植物帯へと […]

続きを見る→

2019.10.19

ニュージーランド 2019-2020(個人旅行手配)● 11〜4月発
ミルフォード・トラック・トレッキング9日間

苔生すブナの原生林や、澄み切った大小の川や滝などが手つかずのままに残されているニュージーランド南島のミルフォード・トラック。世界中のトレッカーが集まる4泊5日のガイドウォークに、個人旅行者の方が参加しやすいように飛行機や […]

続きを見る→

2019.10.19

ニュージーランド 2019-2020(個人手配旅行)● 11〜4月発
ルートバーン・トラック・トレッキング7日間

ミルフォードトラックと並んで、ニュージーランドを代表するトレッキング・コースであるルートバーン・トラックは、南島随一の山岳展望を誇るトレッキング・コースです。現地主催のガイドツアーに参加して、世界中から訪れるトレッカーと […]

続きを見る→

2019.06.04

ヨーロッパ・アルプス● 7〜9月発【終了】
アルプス最高峰・モンブラン(4,810m)登頂10日間

フランス、スイス、イタリアの三国にまたがるモンブラン山群。林立する鋭い針峰群やその間を埋める氷河、そして最高峰モンブラン(4,810m)の威容など、変化に富んだ山容が多くの登山者を引きつけてやみません。 モンブラン登山は […]

続きを見る→

2019.06.04

ヨーロッパ・アルプス/スイス● 7〜8月発【終了】
憧れのマッターホルン(4,478m)登頂11日間

スイス・アルプス、ツェルマットの谷の奥にそびえる、美しい三角錐の名峰マッターホルン。この山の登頂は、山登りの好きな方には憧れの頂きのひとつだと思います。ワイルドナビでは個人手配型のフリープランでシーズン中のお好きな時に、 […]

続きを見る→

2019.05.04

スイス・アルプス山小屋ハイキング(個人旅行手配)● 6〜9月発【終了】
(サンモリッツ)コアーズ小屋ハイキング8日間

何度訪れても魅力の尽きないスイス・アルプスのハイキング。このプランは、サンモリッツ、またはポントレジーナをベースに、安心の日本人ガイド同行で「しっかり」歩ける山小屋泊ハイキングのモデルプランです。新聞広告で見かけるような […]

続きを見る→

2019.05.01

スイス・アルプス山小屋ハイキング(個人旅行手配)● 6〜9月発【終了】
(ツェルマット)シェーンビール小屋ハイキング8日間

何度訪れても魅力の尽きないスイス・アルプスのハイキング。このプランは、マッターホルンをのぞむツェルマットをベースに、安心の日本人ガイド同行で「しっかり」歩ける山小屋泊ハイキングのモデルプランです。新聞広告で見かけるような […]

続きを見る→

2019.04.30

スイス・アルプス山小屋ハイキング(個人旅行手配)● 6〜9月発【終了】
(グリンデルワルト)ファウルホルン小屋ハイキング8日間

何度訪れても魅力の尽きないスイス・アルプスのハイキング。このプランは、グリンデルワルトをベースに、安心の日本人ガイド同行で「しっかり」歩ける山小屋泊ハイキングのモデルプランです。新聞広告で見かけるような大人数ツアーに抵抗 […]

続きを見る→

2019.04.07

北海道● 6/8発【終了】
然別湖の自然と十勝の食を満喫する週末2日間

新緑とお花の季節を迎える然別湖の優しい自然と、十勝の食をぎゅっと詰め込んだ週末2日間のツアーです。初日は、残雪の山々を眺めながら、広大な十勝平野を然別湖へのドライブで始まります。然別湖到着後、まずは足慣らしの軽いハイキン […]

続きを見る→

2019.04.03

モロッコ(個人旅行手配)● 4〜9月発【終了】
最短路線利用!「楽々&割安プラン」
ツブカル山(4,167m)登頂と世界遺産アイト・ベン・ハドゥ8日間

北アフリカの一角に位置するモロッコは、サハラ砂漠とスーク(市場)とメディナ(旧市街)の国。その国土の中央を横断する、アトラス山脈の最高峰ツブカル山(4,167m)の頂きを現地ガイドと2泊3日で目指す個人手配プラン。登山終 […]

続きを見る→

2019.03.10

タンザニア(個人旅行手配)● 4〜10月発【終了】
ホロンボハット連泊プラン
キリマンジャロ登頂&サファリ11日間

アフリカ大陸の赤道下に氷河をいただく霊峰キリマンジャロ。スワヒリ語で輝く山を意味します。動物王国のサバンナに広大な裾野を広げるこの山は特別な技術を必要とすることなく登頂を目指せる山で、基礎体力と高所順応が登頂のポイント。 […]

続きを見る→

2018.09.30

モロッコ● 3/17発【終了】
アトラス山脈最高峰・ツブカル山(4,167m)登頂と
サハラ砂漠7日間

北アフリカの一角に位置するモロッコは、サハラ砂漠とスーク(市場)とメディナ(旧市街)の国。その国土の中央を横断する、アトラス山脈の最高峰ツブカル山(4,167m)の頂きを目指します。2泊3日の登山終了後には、アトラス山脈 […]

続きを見る→

2018.05.01

ロシア・カムチャッカ● 7/24発【終了】
ナリチェボ自然公園&アバチャ山麓ハイキング8日間

夏の間のみ運行する直行便を利用して、片道わずか3時間半で訪ねるカムチャッカの旅。このツアーは、ヘリコプターで自然豊かなナリチェボ自然公園に出かけて、2泊3日にわたって滞在するスペシャルプランです。 1995年に自然公園に […]

続きを見る→

2017.11.14

マレーシア(個人旅行手配)● 11〜3月発【終了】
【直行便利用】ボルネオ島最高峰を目指す旅
キナバル山(4,095m)登頂5日間(毎週木曜発)

赤道直下、ボルネオ島北部に位置する標高4,095mのキナバル山。サバ州の州都コタキナバルを拠点に1泊2日の手頃な山登りが楽しめます。その山容は熱帯雨林帯から針葉樹林帯を抜け、高山植物帯へと続き頂上一帯は花崗岩の岩壁に囲ま […]

続きを見る→

2017.11.01

ブータン(個人旅行手配) ● 10〜3月発【終了】
穏やかに暮らす里山の村々を訪ね歩く旅
サムテガン里山ハイク9日間

サムテガンの里山ハイクは、ブータンの旧都、標高1,350 m のプナカが起点。国王夫妻の結婚式が行われたことでも有名になった、プナカのゾンから歩き始めます。標高 2,000 m前後の村々を3泊4日で訪ね歩くコースですので […]

続きを見る→

2017.09.15

ヨーロッパ・アルプス● 3/21発【終了】
憧れのオートルート踏破
シャモニー〜ツェルマット12日間

フランスのシャモニーからスイスへの「オートルート」(la haute route / 高き道)は、アルプスの最高峰モンブランの山麓から、マッターホルン山麓のツェルマットに至る山岳路。このルートを春のスキーシーズンに、山小 […]

続きを見る→

2017.04.13

台湾(個人旅行手配)● 4〜9月発【終了】
台湾最高峰/玉山(3,952m)登頂4日間

台湾の最高峰、玉山は玉山山脈の中でもとりわけ険しい山として有名で、その山頂付近は赤褐色をした岩が出ており、「五獄中の獄」「世紀の奇峰」などの異名をもっています。登頂の暁には、山頂からのご来光は勿論ですが、天候が良ければ長 […]

続きを見る→

2015.12.11

ベトナム(個人旅行手配)● 10〜3月発【終了】
インドシナ半島最高峰・ファンシーパン登頂と
ハロン湾オーバーナイト・クルーズ8日間

ベトナム北部の山岳地帯サパにあるベトナムの最高峰・ファンシーパン(3,143 m)を目指します。この旅の始まりはハノイから。観光の後、効率の良い夜行列車でサパに移動。寝台車はコンパートメント(個室)をご用意しております。 […]

続きを見る→

2015.09.20

ブータン/ロング・トレッキング
(個人旅行手配)2015-2016 ● 10〜3月発【終了】
チョモラリ・トレック12日間

雪をいただくブータン・ヒマラヤのチョモラリ峰(7,314 m)の雄姿をのぞむチョモラリBC へのトレッキングは、ルート途中に峠のないブータンでは歩きやすいトレッキング・コースのひとつです。天候の安定した3〜5月と9〜11 […]

続きを見る→

2015.09.13

タイ● 11/13発【終了】「サッポロ・マウンテンタイム」エスコート
プラナン(ライレイ)クライミング満喫 6日間

タイのビーチリゾートとして有名なクラビのすぐ近く、ライレイ・ビーチに世界的に有名なクライミングのメッカ、プラナンがあります。独特の石灰岩が作り出すルートの数は数百におよぶと言われ、世界各国から様々なグレードのクライマー達 […]

続きを見る→

2015.05.28

イタリア・アルプス(個人旅行手配)● 6〜9月発【終了】
ドロミテ/ヴィアフェラータ満喫8日間

イタリア・アルプスのドロミテ。第一次世界大戦では、この美しい山岳地方でイタリア軍とオーストリア軍が激しく戦いました。戦後、険しい谷や山稜の山岳戦で使用された鉄梯子、ワイヤー・ロープ、トンネル、足場などを利用してスポーツ目 […]

続きを見る→

2015.05.20

ブータン(個人旅行手配)● 4〜9月発【終了】
チョモラリ・トレック12日間

雪をいただくブータン・ヒマラヤのチョモラリ峰(7,314 m)の雄姿をのぞむチョモラリBC へのトレッキングは、ルート途中に峠のないブータンでは歩きやすいトレッキング・コースのひとつです。天候の安定した3〜5月と9〜11 […]

続きを見る→

2015.05.15

ヨーロッパ・アルプス(個人旅行手配)● 6〜9月発【終了】
グリンデルワルド&ツェルマット・ハイキング9日間

何度訪れても魅力の尽きないスイスの老舗山岳リゾート、グリンデルワルトとツェルマットを訪ねて、現地スポットガイドさんの案内でハイキングを楽しむフリー型のプランです。ハイキングコースもガイドさんと相談しながら最適なコースを選 […]

続きを見る→

2015.05.02

ロシア・カムチャッカ● 7/18、8/1発【終了】
アバチャ山登頂とパラトゥンカ温泉5日間

日本発着5日間の短期間でカムチャッカの名峰、アバチャ山(2,678 m)の登頂を目指す夏のスペシャルプランです。夏の間、運行する直行便を利用して、片道わずか3時間半でカムチャッカに到着。翌日、4輪駆動バスで川や雪渓を越え […]

続きを見る→

2015.05.02

ロシア・カムチャッカ● 7/22、8/5発【終了】
アバチャ山&ヴァチカゼツ山登頂とビストラヤ川8日間

カムチャッカの名峰、アバチャ山(2,678 m)と、湿原が広がる山麓歩きも楽しいヴァチカゼツ山(1,556 m)の2座に登る夏のスペシャルプランです。夏の間、運行する直行便を利用して、片道わずか3時間半でカムチャッカに到 […]

続きを見る→

2015.05.01

ロシア・コーカサス● 9/17発【終了】
ヨーロッパ大陸最高峰
エルブルース(5,642 m)登頂11日間

ヨーロッパとアジアの間に横たわるコーカサス(カフカス)山脈の最高峰エルブルース(5,642 m)はヨーロッパ大陸の最高峰でもあり、セブンサミッツ(七大陸最高峰)のひとつです。技術的には一般的な雪上登山の技術があればトライ […]

続きを見る→

2015.03.25

マレーシア(個人旅行手配)● 4〜9月発【終了】
【直行便利用】ボルネオ島最高峰を目指す旅
キナバル山(4,095m)登頂4日間(毎週月曜発)

赤道直下、ボルネオ島北部に位置する標高4,095mのキナバル山。サバ州の州都コタキナバルを拠点に1泊2日の手頃な山登りが楽しめます。その山容は熱帯雨林帯から針葉樹林帯を抜け、高山植物帯へと続き頂上一帯は花崗岩の岩壁に囲ま […]

続きを見る→

2015.03.25

マレーシア(個人旅行手配)● 4〜9月発【終了】
ボルネオ島最高峰を目指す旅
キナバル山(4,095m)登頂5日間

赤道直下、ボルネオ島北部に位置する標高4,095mのキナバル山。サバ州の州都コタキナバルを拠点に1泊2日の手頃な山登りが楽しめます。その山容は熱帯雨林帯から針葉樹林帯を抜け、高山植物帯へと続き頂上一帯は花崗岩の岩壁に囲ま […]

続きを見る→

更新情報

モンゴル ●8/22、9/12発
モンゴル「星空」ゲル・キャンプツアー5日間→

2025.04.01

モンゴル ● 8/10発
モンゴル「星空」ゲル・キャンプツアー7日間→

2025.03.31

フランス・コルシカ島 ● 9/12発
コルシカGR20/アドベンチャーハイク10日間→

2025.03.15

佐藤大史さんと秋のアラスカをキャンプ&ドライブ●
8/30発マクラーレンリバー・キャンプと黄葉ドライブ&オーロラ・サファリ10日間→

2025.03.10

タンザニア● 7/18、8/8、9/12、10/10発
キリマンジャロ(5,896m)「ゆったり」登頂10日間
(ホロンボハット連泊プラン)→

2025.03.08

カナダ(個人旅行手配)●8〜10月発
イエローナイフ/秋のオーロラ・ハンティング・ドライブ5日間→

2025.03.06

カナダ/イエローナイフ近郊● 9/24発
星景写真家の北山輝泰さんと行く
トラウトロック・ロッジ3泊滞在/秋のオーロラ撮影ツアー7日間→

2025.02.05

ニュージーランド● 3/26発
NZにおける幼児教育2025
「森のようちえん」カンファレンス参加&教育施設視察の旅7日間→

2025.01.30

マレーシア● 2/28、3/7、3/14、3/21発
ボルネオ島最高峰を目指す旅
キナバル山(4,095m)登頂4日間→

2025.01.16

マレーシア● 2/28、3/7、3/14、3/21発
ボルネオ島最高峰を目指す旅
キナバル山(4,095m)登頂とヴィアフェラータ4日間→

2025.01.15

すべての更新情報→ 

お問い合わせ フォーム お問い合わせ フリーコール
メール登録

海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
AIG損保のサイトへジャンプします
海外旅行保険Trip-i

リンク
プライバシー・ポリシー
保険代理店勧誘方針
推奨販売方針
保険勧誘方針