佐藤大史さんと秋のアラスカをキャンプ&ドライブ●
8/30発マクラーレンリバー・キャンプと黄葉ドライブ&オーロラ・サファリ10日間
USA アラスカ
Maclaren River & Denali State Park
USA ALASKA
アラスカに魅せられて、アラスカに通い、アラスカを撮り続けているネイチャー・カメラマンの佐藤大史さんが案内するアラスカの旅。このツアーは秋の黄葉に期待して、キャンプ泊を含めて積極的にアラスカの大自然を感じたい方向けのコース。今年もオーロラ観賞チャンスつきプランでのご案内です。
フェアバンクスにて佐藤さんと合流後、買い出しや装備をチェックしてからパクソン近郊のマクラーレンリバーへとロング・ドライブ。キャンプグラウンドでのキャンプ2泊で、氷河歩きやベリー摘みなどをしながら秋のアラスカを体感してください。キャンプ初心者も歓迎ですがウエア準備は各自にてお願いします。
マクラーレンリバーを後にして、ワイルドなデナリ・ハイウェイのドライブでデナリ公園口へ。野性味あふれるデナリ・ハイウェイはアラスカならではのドライブコース。天気が良ければ景観の良さは保証つきです。
旅の後半は、パークス・ハイウェイを北上してオーロラ観賞に期待できるフェアバンクスへ。宿泊地を変えながらのオーロラ・サファリをお楽しみください。
ご旅行代金
2025年
8/30(土)〜9/8(月)
●¥883,000
*早期帰国の8日間プランも可(¥843,000)
(以下の費用が別途、事前のお支払いとなります)
- 成田空港利用料 ¥3,160
- 国際観光旅客税 ¥1,000
- 各国諸税 ¥12,200(概算)
- 燃油サーチャージなど ¥66,000(3/1〜・目安)

(以下の費用が別途、事前のお支払いとなります)
- 成田空港利用料 ¥3,160
- 国際観光旅客税 ¥1,000
- 各国諸税 ¥12,200(概算)
- 燃油サーチャージなど ¥66,000(3/1〜・目安)

最少催行人員
4名様/定員6名前後

ご出発地
東京(成田空港)
*その他の出発地ご希望の方はお問い合わせ下さい

食事条件
朝2回、昼2回、夕2回

ご利用予定航空会社
ユナイテッド航空など

ご利用予定ホテル
ブリッジウォーター、ウエッジウッド・リゾートなど(フェアバンクス)
トーテム・インなど(ヒーリー)
*マクラーレンリバーではキャンプ(テント)泊

エスコート・ガイド
フェアバンクスにて佐藤大史さんが合流/解散

1人部屋利用追加料金
お問い合わせください


デナリ遠望● © Daishi SATO

秋のマクラーレンリバー● © Daishi SATO

ドレープシープ ● © Daishi SATO

マクラーレン氷河● © Daishi SATO

アラスカの秋● © Daishi SATO

8/30(土)
成田 北米・経由地
フェアバンクス
夕刻:成田空港発
航空機にて北米の経由地へ
航空機を乗り継ぎ、アラスカのフェアバンクスへ
着後、同行エスコートの佐藤さんが出迎え。ホテルへ
市内のホテル泊
(食事:- - -)

8/31(日)
アンカレッジ マクラーレンリバー
朝:佐藤さんと共に車で出発
秋のアラスカの景色を楽しみながら、マクラーレンリバーまでロング・ドライブ
着後、ボートに乗り換えてキャンプ地へ移動
全員で協力しながらキャンプ準備
周囲の散策を楽しみましょう
キャンプ泊
(食事:- - 夕食)

9/1(月)
マクラーレンリバー /
天候や体調に応じてマクラーレン氷河を訪ねたり、ハイキングに出かけましょう
アラスカらしく、ベリー摘みにも期待したいと思います
秋のこの時期は、夜のオーロラの出現にも期待しましょう
キャンプ泊
(食事:朝食 昼食 夕食)

9/2(火)
マクラーレンリバー ヒーリー
朝:キャンプ撤収
午前:車で出発。デナリ国立公園を目指します
野性味あふれるデナリハイウェイのドライブでは、天気が良ければダイナミックな展望が楽します
夕刻までにデナリ公園にほど近いヒーリーへ移動
ロッジ泊
(食事:朝食 昼食 -)

9/3(水)
ヒーリー デナリ公園駅
/
ヒーリー
朝:シャトルバスにてデナリ公園へ
天候に合わせて、佐藤さんとっておきのおすすめスポットにご案内いたします
天候が良ければ、黄葉のハイキングなどもお楽しみください
ヒーリーに戻ってロッジ泊
(食事:- - -)

9/4(木)
ヒーリー フェバンクス
午前:デナリ公園口周辺の観光
午後:パークス・ハイウェイを北上してフェアバンクスへ
夜:天候を見ながら、オーロラを眺めにオーロラ・サファリに出かけます
ホテル泊
(食事:- - -)

9/5(金)
フェアバンクス
昼間はアラスカの秋の景色を探しに周辺のドライブへ
夜:天候を見ながら、オーロラを眺めにオーロラ・サファリに出かけます
ホテル泊
(食事:- - -)

9/6(土)
フェアバンクス /
午前:パイプラインやアラスカ大学博物館などフェアバンクス周辺のドライブ観光
夕刻:空港までお送りいたします。佐藤さんとお別れ
夜:航空機にて北米の経由地へ
機中泊
(食事:- - -)

9/7(日)
北米/経由地
北米の経由地到着後、国際線に乗り継ぎ、一路、帰国の途へ
機中泊
(食事:- - -)

9/8(月)
成田
夕刻:成田空港到着
(食事:- - -)


マクラーレン氷河● © Daishi SATO

アラスカの秋● © Daishi SATO
佐藤さんよりこの旅についてひとこと
アラスカの魅力を話すとキリがないですが、一言でいうと「楽しみ方に終わりがないこと」だと思います。そして、一般の方でも好奇心があれば「観光」よりもより深くアラスカを味わえるよう、ワイルドナビと一緒にこの旅を考えました。僕と一緒に、圧倒されるような「非日常」をアラスカで体感してみませんか?もちろん、安全に
この旅でキャンプするマクラーレンは、ガイドブックにも出ていないような場所ですが、それもそのはず。氷河のある谷の「誰もいない原野」に、ポツンと大型のテントがあるイメージです。食料を持ち込んで、アラスカの原野での2泊のキャンプ。天気に合わせて、氷河まで歩いたり、オーロラを見たり。静かなのにパワフルな ”アラスカ” を感じられる時間を過ごしましょう

佐藤 大史さん / Daishi SATO
1985年生まれ。東京都町田市出身/長野県安曇野市在住。日本大学芸術学部写真学科卒業後、写真家・白川義員氏の助手を勤める。2013年に独立後、悠久の時の流れを伝えるため、手つかずの大自然に挑んでいます。中でもアラスカには毎シーズン通い、長期キャンプをしながら大自然のエネルギーを感じる写真を撮り続けています。
・2018三好和義賞受賞
・オリンパス ズイコークラブ講師
HP はこちら 写真家・佐藤 大史
ウェブ連載はこちら 写真家・佐藤大史のアラスカ紀行

- 2009年1月12日より、アメリカへの入国(乗り継ぎ)に際して事前に ESTA(電子渡航認証システム)への登録が必要になりました。そのため、この旅行に参加いただく場合は、遅くとも旅行開始の72時間前までに、米国のESTA(電子渡航認証システム)に従い認証を受けて渡航認証番号を取得してください。
1)ESTAの認証は、お客様ご自身で以下のホームページから申請してください。
* 日本語サイトは右上のプルダウンメニューにて選択可
2)ESTAの認証手続は、弊社にて申請の代行をすることができます。
その際はESTA申請料 $21(日本円換算)、手続代行手数料@¥3,300、
および必要な個人データをいただく必要があります。
ご希望のお客様は担当者までお問い合わせください。
なお、渡航認証を受けていないとアメリカへの入国はできません(国際線に搭乗できません)。また、認証を拒否された方は米国大使館等から査証(ビザ)を取得する必要があります。
その他、詳細は担当者までお問い合わせください - エスコート・ガイドは一般的なツアーの添乗員とは異なり、自然の中での様々なフィールドを安全にご案内する現地ガイド的な役割ですので、ご参加の皆様にも、できる限り自分の旅として航空機の搭乗やホテルのチェックイン、食事の準備などの際に協力して行っていただけるようお願いいたします
- このツアーでは、テントやマット、調理道具などのキャンプ道具一式は共同装備として現地で準備しております。寝袋(シュラフ)も現地にてご用意しておりますが、個人装備の持参をご希望される方はお知らせください。
キャンプ2泊を含む行程ですので、濡れると乾かない綿製品は避けて、アウトドア・ウエアをご持参ください。防寒具やしっかりした雨具(上下)は必須です。詳細は、担当者までお気軽にご確認ください。 - ツアー終了後の延泊や、早めのご出発などもできる限りご希望に添う形で手配いたしますので、お気軽にご相談ください。
- このツアーについてのご質問、およびお申込書、ご旅行約款、日程表、持ち物リストなどツアーの詳細については担当者までお気軽にご連絡ください。資料などお送りいたします。
必要な旅券(パスポート)と残存期間
入国時90日以上の残存がある政府発行のIC旅券、または顔写真がデジタル写真の機械読み取り式旅券
ESTAの申請
