お問い合わせ
WILD NAVI

WILD NAVIとはガイド&アドバイザー旅のレポートWILD NAVIニュースツアー一覧トップページへ

旅の報告28/ブータン
サムテガントレック

昨年のワンチュク国王夫妻来日以降、人気が急騰しているブータン。国土のほとんどが山に囲まれている山岳国家ブータンの農村地帯 では、どこへ行っても美しい棚田の田園風景が見られます。
今回はシャクナゲが咲くベストシーズンに、地元の人たちとの触れ合いも楽しみながら里山トレッキングを中心に旅したレポートをお届けします。 (ワイルド・ナビゲーション/福山)

DSCN0858

つい近年まで鎖国状態だったブータンは、急峻な山々に囲まれた豊かな自然が残るチベット仏教の国です。 数多くの寺院やチョルテン(仏塔)に代表される、多くの仏教建築を見られるのも楽しみのひとつですが、その代表格がゾン(城塞建築です)。下の写真はブータン随一の規模を誇るプナカ・ゾンです。

DSCN0232
DSCN0290


首都のティンプーやその周辺は急速な近代化が進んでいますが、峠を越えた田舎の農村には、今も段々畑にダルシン(経文旗)がはためく、のどかな美しい田園風景が拡がっています。

村では伝統技法により家が建てられます。強固な土壁作りは主に女性達の仕事だそうで、作業は日没まで続けられていました。1棟建てるのに2~3年かかるそうで、のんびりした“ブータン人気質”を垣間見れます。

1_DSCN1082
2_DSCN0855


3_DSCN0491
4_DSCN0982


トレッキング・ルートは自然が残されたトレイルですが、歩きやすく整備されています。春のブータン・トレッキングの代名詞といえばシャクナゲですが、他にもたくさんの花たちに出会えます。とくに多く見られたのがこの“サクラソウ”。日本と違うそのスタイルを初めて目にした時は驚きました。

1_DSCN0367
2_DSCN0591


3_DSCN0373
4_DSCN0220


トレッキング中のキャンプも楽しみです。毎日、キャンプ・スタッフと荷物は先回りしてすべてセッティングしてくれているので、夕方、キャンプ地に到着したらすぐにひと休み。心地よく疲れた体に暖かいお茶の時間は嬉しいひとときです。

天気が良い日の朝食は朝日を浴びながら。目の前には段々畑の緑が輝き、癒しの朝食タイムとなりました。

DSCN0402
DSCN0422


DSCN0450
DSCN0746


標高は2,000m前後ですが、北緯27度と日本の本州より南に位置するので、3月でも昼間は汗ばむほど。ベストシーズンは日焼け対策も重視しましょう。すれ違った村の女性も日傘で対処していました。

通りがかったお寺でマニ車(経文を納めた回転体)を廻して参拝。

トレッキング中のお昼はピクニックスタイルのランチです。暖かいお茶のポットや食器までもスタッフが背負って準備してくれました。外で食べる食事は景色と相まって、ひときわ美味しく感じます。

1_DSCN1103
2_DSCN1136


3_DSCN0885
4_DSCN0911


移動の車窓も雄大です。途中、標高3,150mのドチュ峠にて。
天気が良ければ脈々と連なるブータン・ヒマラヤ山脈を遠望できる絶景スポットです。この日は運良く晴れていたのでブータン最高峰のガンカル・プンスムまで望むことができました。

DSCN1225
DSCN1228


今回歩いたサムテガン・トレッキングでは、自然が多く残るトレイルのほか、ブータンの里山の村にも立ち寄るので、地元の人々と触れあい、ブータン人の優しさも体感し、GNH(国民総幸福量)を実感することができました。

また、ベストシーズンの春と秋には2大ツェチュ(お祭り)が開催され、今回はトレッキング終了後、ブータン最大の祭典と称されるパロ・ツェチュも見ることができました。その時のレポートは次回の“旅の報告”にてご紹介したいと思います。

トレッキングのみならず、歴史や文化、人々との触れ合いも楽しめる、今が“旬”のブータンへの旅をお考えの際は、飛行機が小さくお席に限りがあるため、どうぞお早めにご検討ください。

ご質問やご相談など ワイルド・ナビゲーション までお気軽にご連絡ください。

こんなツアーもお好きかも

ハイキング

ブータンの旅

更新情報

モンゴル ●8/22、9/12発
モンゴル「星空」ゲル・キャンプツアー5日間→

2025.04.01

モンゴル ● 8/10発
モンゴル「星空」ゲル・キャンプツアー7日間→

2025.03.31

フランス・コルシカ島 ● 9/12発
コルシカGR20/アドベンチャーハイク10日間→

2025.03.15

佐藤大史さんと秋のアラスカをキャンプ&ドライブ●
8/30発マクラーレンリバー・キャンプと黄葉ドライブ&オーロラ・サファリ10日間→

2025.03.10

タンザニア● 7/18、8/8、9/12、10/10発
キリマンジャロ(5,896m)「ゆったり」登頂10日間
(ホロンボハット連泊プラン)→

2025.03.08

カナダ(個人旅行手配)●8〜10月発
イエローナイフ/秋のオーロラ・ハンティング・ドライブ5日間→

2025.03.06

カナダ/イエローナイフ近郊● 9/24発
星景写真家の北山輝泰さんと行く
トラウトロック・ロッジ3泊滞在/秋のオーロラ撮影ツアー7日間→

2025.02.05

ニュージーランド● 3/26発
NZにおける幼児教育2025
「森のようちえん」カンファレンス参加&教育施設視察の旅7日間→

2025.01.30

マレーシア● 2/28、3/7、3/14、3/21発
ボルネオ島最高峰を目指す旅
キナバル山(4,095m)登頂4日間→

2025.01.16

マレーシア● 2/28、3/7、3/14、3/21発
ボルネオ島最高峰を目指す旅
キナバル山(4,095m)登頂とヴィアフェラータ4日間→

2025.01.15

すべての更新情報→ 

お問い合わせ フォーム お問い合わせ フリーコール
メール登録

海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
AIG損保のサイトへジャンプします
海外旅行保険Trip-i

リンク
プライバシー・ポリシー
保険代理店勧誘方針
推奨販売方針
保険勧誘方針