お問い合わせ
WILD NAVI

WILD NAVIとはガイド&アドバイザー旅のレポートWILD NAVIニュースツアー一覧トップページへ

石坂博文さんの Column
2018ヨーロッパ・アルプス ツアー日記
モンブラン・ガイド登山 登頂記

2018年 7月25日〜8月3日

ワイルド・ナビゲーションのアルプス登頂ツアー(個人手配ツアー)
モンブラン登頂

2018年夏のワイルドナビゲーションのモンブラン登頂ガイドツアー。今回のお客様は、数年前にマッターホルンをご案内したお客様の紹介です。このようにガイドをしたお客様に喜んでいただいて、ご友人を紹介いただけるのはガイド冥利に尽きます。

今回は日本発着10日間の日程で、シャモニーでの事前トレーニングが2日のプラン。山小屋泊にするかシャモニーから通いのトレーニングにするか迷いましたが、登頂日の天候がはっきりしないため、山小屋の変更等を臨機応変に対応できるようシャモニーからの通いのトレーニングに決定しました。

フレジャールに新しいヴィアフェラーター(注)ができたと聞いて、ヴィアフェラータとその上に繋がる岩登りのルートに行くことにしました。背後にはモンブランを始めシャモニー針峰群やグランドジョラスが広がり、時差ぼけ解消と、飛行機移動でこわばった体をほぐしながらのトレーニングでした。

ヴィアフェラータの上に続くクライミングルートは、テートルース小屋からグーテ小屋までの岩場のルートに似ている所があるので、足の置き方やホールドの持ち方、そして呼吸法を伝えながら、丸1日のトレーニングをすることができました。

(注)ヴィアフェラータとは、通常クライミングでいくような難しい岩壁に、ステップや手すり、専用のカラビナをかけるケーブルを装備してあるルート

2日目は高度順応です。ヴァレーブランシュのパノラミック・モンブランのテレキャビンが故障で運休のため、朝一のバスでイタリア側へ移動して、エルブロネルからエギュードゥミディまでの縦走。ダンデジュアン、グラン・キャピサンなどの針峰を眺めながら、徐々にスピードを上げていきます。今日もまた呼吸法のトレーニングをしながら1日ゆっくり時間をかけて縦走しました。

その日の夜、天気予報を見ながらテートルース小屋&グーテ小屋2泊3日のパターンでいくことに決定。トレーニング3日目は、お客様自身でエギュー・ドゥ・ミディに出かけて2〜3時間滞在してもらいました。

4日目。いよいよモンブランのアタック開始。今日はテートルース小屋に行くだけなので、午後の出発でも良いのですが、暑さを避けたいのと、明日のアタックに備えて小屋でのんびりお昼寝などもしたいので、朝一の登山電車を目指して朝食をとり、バスとゴンドラを乗りついでベルビューの駅に向かいす。

ところが、いきなりハプニング発生。昨日の雨と雷のせいで電線が切れたとかで電車が運休。仕方なく、ニーデーグルまでプラス2時間のハイキング。これも順応のトレーニングのプラスになると前向きに考えて歩くことにしました。いつも電車で通過してしまう場所のハイキングですが、いつもと違う風景が新鮮です。結局、4時間でテートルース小屋に到着。昼食を取ってからお昼寝をして、明日の早朝の出発に備えます。

モンブラン登頂日。今日はモンブラン登頂後、グーテ小屋に泊まる予定なので4時半朝食、5時の出発としました。1泊2日ではなく2泊でモンブランを目指すメリットは、グランクールアールを明るくなった時に通過できる事と、帰路、落石の多い午後にグランクールアールを通過しなくても良いことだと思います。
高度順応が順調だった事もあり、グーテ小屋に2時間で到着。30分ほど休憩して山頂を目指して再出発。山頂付近ではややペースが落ちたものの3時間半ほどでモンブランの山頂を踏むことができました。

予定通りにモンブラン登頂が終了したので、予備日はブレバンへ出かけて簡単なクライミング。
次回はマッターホルンを目指したいということで、岩に慣れる練習をしていただきました。

(サッポロ・マウンテンタイム/石坂 博文)

ヨーロッパ・アルプスの登頂ツアー

☆アルプス最高峰・モンブラン(4,810m)登頂10日間

 最新のツアーの詳細はこちら→

こんなツアーもお好きかも

ヨーロッパ・アルプスの旅

登頂

更新情報

モンゴル ●8/22、9/12発
モンゴル「星空」ゲル・キャンプツアー5日間→

2025.04.01

モンゴル ● 8/10発
モンゴル「星空」ゲル・キャンプツアー7日間→

2025.03.31

フランス・コルシカ島 ● 9/12発
コルシカGR20/アドベンチャーハイク10日間→

2025.03.15

佐藤大史さんと秋のアラスカをキャンプ&ドライブ●
8/30発マクラーレンリバー・キャンプと黄葉ドライブ&オーロラ・サファリ10日間→

2025.03.10

タンザニア● 7/18、8/8、9/12、10/10発
キリマンジャロ(5,896m)「ゆったり」登頂10日間
(ホロンボハット連泊プラン)→

2025.03.08

カナダ(個人旅行手配)●8〜10月発
イエローナイフ/秋のオーロラ・ハンティング・ドライブ5日間→

2025.03.06

カナダ/イエローナイフ近郊● 9/24発
星景写真家の北山輝泰さんと行く
トラウトロック・ロッジ3泊滞在/秋のオーロラ撮影ツアー7日間→

2025.02.05

ニュージーランド● 3/26発
NZにおける幼児教育2025
「森のようちえん」カンファレンス参加&教育施設視察の旅7日間→

2025.01.30

マレーシア● 2/28、3/7、3/14、3/21発
ボルネオ島最高峰を目指す旅
キナバル山(4,095m)登頂4日間→

2025.01.16

マレーシア● 2/28、3/7、3/14、3/21発
ボルネオ島最高峰を目指す旅
キナバル山(4,095m)登頂とヴィアフェラータ4日間→

2025.01.15

すべての更新情報→ 

お問い合わせ フォーム お問い合わせ フリーコール
メール登録

海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
AIG損保のサイトへジャンプします
海外旅行保険Trip-i

リンク
プライバシー・ポリシー
保険代理店勧誘方針
推奨販売方針
保険勧誘方針